To doリストはあなたの仕事を助ける? 会社や学校であなたがストレスを抱えないための術

To doリストはあなたの仕事を助ける? 会社や学校であなたがストレスを抱えないための術

みなさんこんにちは、こんばんは!

 

さて普段会社や学校などで、「時間がない」と仕事ややることに追われていませんか?

 

 

そしてそれがあなたの大きなストレスになっていませんか?

 

 

今回の記事はこのような方に見ていただきたい内容となります

 

この記事がおすすめの方

☑職場・学校でストレスが溜まりがち

☑自分が組織の中で理不尽な立ち位置に感じている

☑日々先が見えないくらいのタスクに忙殺されている

☑平日の疲れで休日はただ寝るだけで過ぎてしまった…

 

 

と言うことで、今回ご紹介する内容は、

 

 

「To do リストであなたのストレスは軽減できる!」

 

 

という内容をご紹介していきたいと思います

 

 

To doリスト?なんかお堅い話?

 

と身構えてしまいそうなあなた

 

 

ちょっとだけ時間をください!

 

 

結構To do リストを使うだけで、あなたの生活の方向性を結構変えることが出来るくらいの効果があるかも!?

 

 

なくらい効果を感じているのが私です←

 

 

そこで今回は自分が感じているTodoリストでストレスを軽減できる理由についてご紹介していきたいと思います

 

 

あなたの生活リズムが、結構変わる!? かもしれませんよ♪

 

 

 

 

To doリストはあなたの仕事を助ける?

 

今回Todoリストをオススメするにあたって、自分でもこのようなことをつぶやく機会がありました

 

 

ホントにメリットを感じてて、それが職場でストレスを感じにくくなる要因だと分かっているのに

 

 

何故休みの日には手を抜いてしまっているんだろう(←自戒も込めて 笑 )

 

 

というくらい、Todoリストは日々の生活に良いリズムを与えてくれるのです

 

 

それでは具体的に、どのようなメリットがあるのかという部分に触れていきたいと思います。

 

Todoの全体像をつかめる

まずは今向き合っている全体像をつかむことが出来る、というメリットが考えられます

 

 

この言葉だけでは少し抽象的で分かりにくいかもしれません

 

 

しかし、この事はこの後の項目でお伝えするTodoリストのメリットの基礎になる部分になってきます

 

 

人によって仕事ややらなければいけないことに立ち向かう時のスタンスはあると思います

 

 

ただ、

 

 

全体を大まかでも把握している人

 

全く全体を把握出来ていない人

 

 

この2人がその後どのような精神状態で物事に向かうことが出来るか、

 

 

はどっちの方がいいかは分かりますよね♪

 

 

やはり物事の全体の大きさや枠を知っていることで、あなたに掛かるストレスは大きく軽減することが出来ます!

 

 

では大枠を把握出来ていることは、何故ストレスの軽減に貢献できるのでしょうか?

 

 

実際の効果の裏付けについても見ていきましょう

 

得体の知れないストレスに襲われにくい

ストレスマネジメント研究者の専門家の方は、ストレスに強い人の要素としてこのようなことを挙げてらっしゃいます

 

把握可能感(Sense of Comprehensibility)

日々の生活や人生で起こることはだいたい「想定の範囲内」であり、想定外のことが起こっても自分はそれを把握できるという感覚です。学術的には、「自分の置かれている状況をある程度理解できている感覚」「今後の展開をある程度予測できる感覚」「その出来事がどのようなものなのか説明できる能力」などと説明されています。

参考文献:プレジデントオンライン

 

上記のように現在の自分を取り巻いている状況

 

 

そしてそれが想定の範囲内の出来事か、そうでないのか

 

 

これらの要素は、その人のが現段階でどのくらいストレスを抱えざるを得ないのかという事柄に大きく影響してくることが分かります

 

 

ある程度頭の中で想像できていることは、何かイレギュラーなことが起きても、事前の頭の中の準備があるため、場合によっては柔軟に対応することが可能となります

 

 

しかし、全く想定していないことが起こってしまうと、その準備が出来ておらず対処することが難しくなります

 

 

また通常の精神状態で問題に立ち向かうことが難しくなり、通常のパフォーマンスすら出すことが出来ず、うまく問題に対処できないことも往々にしてあるでしょう

 

 

こうなってしまうと、その場面でうまくいかなかったことが、あなた自身に失敗体験になってしまいます

 

 

場合によってはその時だけではなく、その後のあなたにも影響することもあるかもしれません。。

 

 

こういった状況を未然に防ぐためにも、事前に物事の大枠を把握しておくことは重要なのですね!

 

 

そしてその大枠の把握をするために非常に便利なのが、Todoリストの把握なのです

 

 

では具体的にはどのようなシーンで使うと便利なのでしょうか?

 

 

次の項目で見ていきましょう!

 

自分の目標が明確になる

「今現在の目標は何ですか?」

 

と質問されて、あなたはどのような回答を返せるでしょうか?

 

 

恥ずかしくて、その場で相手に言えなくても大丈夫なのですが

 

 

しっかり自分の中では即座に回答出来る状態が良いように私は思うのです

 

 

その方が人生も満たされて、ラクに生きれる気がするので♪

 

 

ただ、結構多くの方がこう考えるのではないでしょうか?

 

 

私にはそんな目標とか特にないし

 

 

こういう人は結構私の周りにも居たりします

 

 

人の考え方なので、別にその考え方が良いとか悪い、という話では無いと思っています

 

 

自分の価値観は自分で決めるものであり、他人に決められるものではありません

 

 

ただ、今日のテーマであるTodoリストでストレスを軽減できる!といったテーマを軸に考えてみると、結構目標が無いことはストレスが掛かる場面があるのかな、と私は思っています

 

 

反対の言い方をしていると、目標がある人はそのターゲットに向かって努力している時はあまり他のことを考える必要がありません

 

 

そうすると、自分の目標はなんだっけ?という悩む時間も減ってくるのです

 

 

こうすることで、目標を持っていない人が必要とする「自分の目標は何だっけ?」と考えることに時間を割く必要もなくなるのです

 

 

鬱々として、私はどうなるんだろう・・・と言った将来的な不安も無くなるのです

 

 

そのためにTodoリストはあなたの目標を忘れない、ブレさせないための羅針盤になってくれる役割を担ってくれます

 

 

何か迷った時、忘れそうになった時、

 

 

そのTodoリストを見返せば、あなたのモチベーションを再び上げてくれることが出来るでしょう!

 

しなければいけない優先順位を判断出来る

「仕事が山のように降ってきた。。」

 

「これからもこの友達と付き合っていくのだろうか」

 

 

こんないつまで続くんだろう、、

 

 

という種類のストレス

 

 

これらを抱える原因とは何なんでしょうか?

 

 

私が考えるに

 

問題の大枠が把握できていない

 

 

ということがストレスの原因だと思っています

 

 

大枠が分からない=「いつまで」・「どのくらい」この問題に対応すれば分からない

 

 

ということが得体の知れないように感じているストレスの正体なのです

 

 

この得体の知れないストレスに対応するために、Todoリストは非常に役に立ってきます!

 

 

山のような仕事が降ってきた・・・という場合では、途方もない大きな仕事であっても、必ずその仕事は細分化できます

 

 

そして仕事を細分化した後に、今すぐできる仕事確実に終わりそうな仕事というものが出てきます

 

 

これを頭の中で分けることが出来れば、あなたのこの仕事に対するストレスは大きく削減することができます!

 

 

無理そうな仕事であれば、他の人にお願いしたり、無理なことをそのまま上司に相談すればそれは後ろ向きな相談ともならず、考えているということを評価されることでしょう

 

 

一見無理そう、、と思うような時こそTodoリストで見える化して、順番の整理を行う

 

 

これであなたの得体の知れないストレスは大きく解消されることでしょう♪

 

 

小さなことから片づけられる

そして順番を決めるという流れで、細分化することのメリットをもう一つ挙げておきたいと思います

 

 

それは小さな問題から片づけることができるということです

 

 

もう少し言い換えれば、小さな成功体験を積み重ねることが出来る!

 

 

ということです

 

 

その人の性格にもよるかもしれませんが、多くの人は失敗やうまくいかないことが続いていくとストレスが増えていったり、自信を失っていったりする傾向が多いと思います

 

 

こうなってしまうと、そのこと以外の事柄でも段々パフォーマンスが悪くなってきてしまいます・・・

 

 

このような悪循環に一度入ってしまうと、抜け出してもとに戻すまでに時間や労力が掛かってしまいます

 

 

しかし、物事を細かく分けて、その小さなことに向き合って達成することが出来ていけば状況は変わってきます

 

 

結果として、目標としていたことが達成出来なかったとしても、物事を"細分化して小さな成功体験を重ねている"のと、ぼんやり"結果失敗しました"ではあなたのモチベーション、そして抱えているストレスの量には大きな差が出てきます

 

 

もちろん成功体験を重ねている人の方が良い方向に向いていくことでしょう

 

 

そしてTodoリストなどで細分化していると、何が原因でうまくいかなかったのか、などを把握しやすくなり、その後同じようなことが起こった際にも対処できる方法が増えてきています

 

 

これはその人にとって、大きな学びであり財産となっていくことでしょう

 

 

このように一見同じ結果でも、そこまでの過程で小さな成功体験を重ねること

 

 

そしてその原因を把握出来ること、はあなたのメンタルヘルスにとって非常に良い方向性を示してくれる源となってくれるのです

 

 

他人に共有する必要はない

ここまでTodoリストのメリットをお伝えしてきました

 

 

そして最後に追記しておきたいことがありました

 

 

それは今回お伝えしてきたのは「個人的Todoリスト」で大丈夫です!ということです

 

 

要は他人には見せなくていい、ということです

 

 

もちろん公開したいという人は全然それで問題無いと思います

 

 

一方で"多くのことを公に公開すべき"という風潮が出てきているのもあまり個人的には好きなことでは無かったりします

 

 

あくまでも今回の内容は、あなた自身のストレスを軽減しメンタルを安定させるための方法です

 

 

あなたのためだけのTodoリストです

 

 

それを他の人から介入されたり、見せて欲しいと言われてしまえばそれもストレスになってしまうかもしれません

 

 

なのでTodoリストをしっかり守って、忠実に安定したパフォーマンスを出すためにも、あなただけのTodoリストとして集中して真っすぐに実行していきましょう

 

 

そうすればあなたに実績が付いてきます

 

それがあなたの自信になります

 

その自信は周りに良い影響も与えてくれます

 

 

このことを頭の片隅に、自分のためにやるべくことを進めていってください!

 

 

それでは今回もご覧いただきありがとうございました!

 

 

© 2024 僕のアンチエイジング